トレンド

FX「トルコ政府のリラ安対策だけでリラ相場が反転上昇する可能性が低い理由」トルコリラの焦点

トルコ政府は昨年12月、リラ建て定期預金に対する外貨換算での損失を補塡する措置を導入。当局によれば2021年末までに約600億リラがこの仕組みを使って市中銀行に預けられたという。さらに当局は、物価上昇分の補塡でリラ建て国債への投資を促す「インフレ連…

FX「変動幅は金メダル級、2021年のトルコリラ相場を振り返る」トルコリラの焦点

2021年のトルコリラ/円相場は、13.7円台で寄り付いた後、2月半ばには年初来高値となる15.2円台へと上昇したが、①3月にはエルドアン大統領が当時のアーバル・トルコ中銀総裁を解任した事で一時12.6円台へと急落した。その後も上値の重い展開が続き、②6月には…

FX「通貨安と株安は『経済危機』を招きかねない危険なシグナル」トルコリラの焦点

トルコ中銀は17日、ドル/リラ相場が過去最高値(リラの最安値)となる1ドル=17.1152リラ前後を付けた直後に今月5回目となるリラ買い介入を実施。これによってリラはいくぶん値を戻したが、押し上げには至らず安値圏での推移が続いている。また、これまで堅…

「リラ史上最安値更新。中銀介入するも下げ止まらず」トルコリラの焦点

トルコリラ/円は13日の海外市場で7.623円前後まで下落して史上最安値を更新した。リラはこの日、対ドルや対ユーロでも最安値を更新しており全面安の様相だった。ネバティ新財務相が「トルコは金利を引き上げない決意だ」「中銀の金融緩和が終了するかどうか…

「トルコでアップル値上げ エルドアン説否定の物価上昇」トルコリラの焦点

11月のリラ急落局面においてトルコ国内での製品販売を中止していたアップルは、値上げを行った上で販売を再開した模様。iPhone13の販売価格は従来の11999リラから14999リラへ約25%引き上げられたとの事だ。通貨への信認が揺らぐとモノが値上がりする好例で…

「『エルドアン・リスク』に『オミクロン・リスク』… 試練が続く」トルコリラの焦点

先週26日、エルドアン大統領は「金利低下によって国民や農民を踏みにじるようなことはさせない」などと述べて利下げ継続姿勢を強調した。9円台後半へと持ち直していたトルコリラ/円は、この発言を受けて一時9.00円を割り込むなど下値を探る動きが再開。南ア…

「セリングクライマックスにはまだ早い?!」トルコリラの焦点

トルコリラ/円は、11月に入り下げが加速。トルコ中銀が追加利下げを決めた18日には心理的節目の10.00円前後まで下値を拡大した。この日の下落で200日移動平均線からの下方乖離が20%を超えたほか、日足の短期RSI(相対力指数)は売られすぎの目安とされる25…

「リラ安、止まらない」トルコリラの焦点

ドル/トルコリラ相場は12日、節目の1ドル=10.0000リラをすんなり突破。16日の東京市場では10.0846リラ前後までドル高・リラ安が進む場面があった。リラは年初来で約26%も減価して史上最安値を更新中だ。リラの下落要因は多岐にわたるが、足元で材料視され…

「偶発的な衝突拡大に注意」トルコリラの焦点

トルコリラの上値が重い展開が続いている。先週3日に発表されたトルコ10月消費者物価指数(CPI)は前年比+19.89%に加速したが、中銀が重視するコアCPIは16.82%へと小幅に減速した。この日のリラ/円は、エルドアン大統領の健康不安説が流れた事もあって、一…

「ひとまずリラ上昇 対米関係改善で」トルコリラの焦点

トルコのエルドアン大統領とバイデン米大統領は10月31日、G20サミットが開かれたローマ市内で会談し、今後の軍事協力などについて意見を交わした。トルコがロシア製地対空ミサイル「S400」を導入した事を受け、米国は最新鋭戦闘機F35の開発プロジェクトから…

「エルドアン大統領の言動が、ことごとくリラ安に…」トルコリラの焦点

25日の東京市場ではトルコリラは急落して取引が始まった。リラは、対円、対ドル、対ユーロでいずれも史上最安値を更新。今回のリラ安の背景は、トルコのエルドアン大統領が慈善活動家オスマン・カワラ氏の釈放を求めた10カ国の大使追放を示唆した事にある。…

「市場の信認失墜、不安しかない21日のトルコ中銀会合」トルコリラの焦点

今週21日にトルコ中銀金融政策決定会合が開催される。先週には、エルドアン大統領が利下げに反対含みとされる政策委員3人を解任。トルコ中銀のカブジュオール総裁はそうした見方を否定した上で「金融政策はデータに基づいて決定する」と強調したが、市場はも…

「市場の信認はもはや回復不可能…エルドアン大統領の中銀委員解任によりトルコリラ急落」トルコリラの焦点

14日早朝、トルコリラが急落した。トルコのエルドアン大統領が、中銀の政策委員3名を解任した事が引き金となった。3名のうちひとりは前回の利下げに反対票を投じたクチュク副総裁であり、関係者によれば交代で加わるメンバーも含めて「大統領の利下げ継続要…

FX「また? 利下げ見送ればトルコ中銀総裁は更迭の危機!」トルコリラの焦点

足元のトルコリラ/円相場は、予想外の利下げで9月に付けた12.399円前後の安値こそ割り込んでいないものの、12.500円を挟んだ下値もみ合いの局面にある。リラは対ドルでは過去最安値を更新したが、対円ではドル/円の上昇に支えられて下げ渋っている。 先週8日…

FX「コアCPIの加速 利下げ余地はほとんど無い事に」トルコリラの焦点

4日に発表されたトルコ9月消費者物価指数(CPI)は、前年比+19.58%と前月の+19.25%から加速したが、市場予想(+19.65%)は下回った。トルコ中銀が急遽方針を変更して重視するとしたコアCPIは前年比+16.98%となり、こちらは前月の+16.76%、および予想の+…

FX「トルコ中銀 予想外の利下げ…リラの下落は免れないのか」トルコリラの焦点

先週(9月20日-24日)のトルコリラは軟調に推移した。24日には、対円で約3か月半ぶりに1リラ=12.399円前後まで下落した他、対ドルでは過去最安値となる1ドル=8.8907リラ前後まで下落。トルコ中銀が23日の金融政策決定会合で予想外の利下げを決めた影響が大…

FX「リラ/円が3カ月ぶり安値に至った3つの要因」トルコリラの焦点

足元でトルコリラが軟調だ。対円では21日早朝に12.550円前後まで下落して約3か月ぶりの安値を付ける場面もあった。 (1)中国不動産大手、恒大集団の経営難による市場センチメントの悪化 (2)米連邦公開市場委員会(FOMC)が金融政策の正常化に向けた姿勢を…

FX「嗚呼。騰落率で見るリラの弱さ」トルコリラの焦点

トルコリラは年初来で最もパフォーマンスが低い通貨のひとつだ。コロナ禍以降、トルコ経済は回復途上にあるが、通貨リラの戻りは鈍い。最大のネックは中銀の独立性に対する不透明感だろう。 トルコ中銀のカブジュオール総裁は今月8日、金融政策を運営する上…

FX「リラ急落の理由は?」トルコリラの焦点

トルコリラは8日の海外市場で急落した。リラ/円が一時12.90円台へと下落した他、ドル/リラは8.47リラ台へと上昇した。リラ急落のきっかけはカブジュオール・トルコ中銀総裁が、金融政策を運営する上で総合インフレ率よりもコアインフレ率を重視する考えを示…

FX「予想外 トルコの8月消費者物価指数が加速」トルコリラの焦点

先週3日に発表されたトルコ8月消費者物価指数は前年比+19.25%と、減速予想に反して7月の+18.95%から加速。トルコは再び、インフレ率が中銀の政策金利(19.00%)を上回る状況に陥った。リラを防衛するためには利上げが必要な状況と見られるが、利下げを主…

「トルコリラ/円 約2カ月半ぶりの高値 インフレ鈍化は利下げ観測へつながる」トルコリラの焦点

トルコリラ/円相場は、27日に13.154円前後まで上昇して約2カ月半ぶりの高値を更新した。日足チャートは、20日移動平均線が100日移動平均線を上抜く「ゴールデンクロス」を示現。市場には、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がテーパリング(量的緩…

「ドル全面高でも底堅いリラ アフガン関与で存在感アップの影響も」トルコリラの焦点

8月に入り、新興国通貨は総じて下落している。世界的な新型コロナ・デルタ株の感染拡大によるリスク回避と、米国のテーパリング(量的緩和の段階的な縮小)観測を支えにドルが強含んでいるためだ。ただ、この間トルコリラの対ドル下落率は約0.4%であり、他…

「自然災害に見舞われるも政策金利の据え置きでリラ堅調」トルコリラの焦点

先週(8月9日~13日)のトルコリラ相場は底堅く推移した。トルコでは、7月末に南部で相次いだ大規模な山火事がようやく沈静化したばかりだが、11日には北部で豪雨・洪水が発生しており大きな被害が出ている模様。トルコにとって書き入れ時である夏季休暇シー…

「利下げに踏み切れる状況ではない、はず」トルコリラの焦点

トルコ中央銀行は8月12日に政策金利を発表する。3日に発表されたトルコ7月消費者物価指数は前年比+18.95%に加速して政策金利の19.00%に接近。いくら低金利を志向するカブジュオール総裁でも利下げに踏み切れる状況ではないだろう。市場も今回は政策金利の…

「約1カ月半ぶりに13円台を回復」トルコリラの焦点

トルコリラ/円は先週30日に一時13円台を回復。約1カ月半ぶりに13.05円前後まで上昇した。対ドルでも一時8.40リラへとリラ高に振れる場面があった。米連邦公開市場委員会(FOMC)が28日にテーパリング(量的緩和の段階的な縮小)を急がない姿勢を示した事でド…

「今週はFOMC。早期のテーパリング示唆ならリラの重しに」トルコリラの焦点

先週のトルコリラ/円は、イスラム教のお祭り「クルバンバイラム(犠牲祭)」のためトルコ金融市場がほぼ全休となる中、小動きながらも底堅く推移。13週移動平均線を明確に超えて12.910円前後で取引を終えた。先んじて20日移動平均線も緩やかな上向きに転じて…

「戻り局面スタート?それとも自律反発?」トルコリラの焦点

先週(7/12-7/16)のトルコリラ/円は12円台後半で強含みの展開となった。 トルコ中銀は14日、政策金利の据え置きを発表するとともに「引締めスタンスを『断固として』維持する」と表明。これを受けて8月の利下げ観測がやや後退したと見られる。16日には1カ月…

「あす金融政策決定会合 トルコ中銀が信用されない理由」トルコリラの焦点

明日14日にはトルコ中銀の金融政策決定会合が行われる。 前回の6月会合では策金利を19.00%に据え置き、「インフレが顕著に低下するまで『引き締め的』な金融政策姿勢を『断固として』維持する」とタカ派スタンスを強調した。 トルコの6月消費者物価は前年比…

「トルコのインフレ率 予想に反して激しい上昇」トルコリラの焦点

5日に発表されたトルコ6月消費者物価指数は、前年比+17.47%と市場予想(+16.93%)に反して前月(+16.99%)から伸びが加速した。6月生産者物価指数に至っては前年比+42.89%と激しい上昇を記録した。これを受けて、通貨リラは売りがやや優勢となった。 イ…

「トルコ経済を巡る地合いには好転の兆し」トルコリラの焦点

欧州連合(EU)は24、25日に開いた首脳会議で、シリア難民を受け入れているトルコへの資金援助の継続を決めた。挑発的な行動を続けてきたトルコの姿勢が改善しているとの判断が背景にあり、30億ユーロを支出する事を明らかにした。 その他、トルコ保健省は27…

「進むドル高・リラ安、金融政策スタンスの印象格差広がる」トルコリラの焦点

先週のトルコリラ相場は、対ドル、対円ともに下落。対ドルでは18日に8.7448リラ前後まで下落して5月に付けた史上最安値の8.7786リラ前後に迫った。 トルコ中銀は17日の会合で政策金利を19.00%に据え置き、「インフレが顕著に低下するまで『引き締め的』な金…

「FOMC直後のトルコ中銀 政策金利発表」トルコリラの焦点

本日(17日)にトルコ中銀の政策金利発表が予定されている。市場予想では、現在の19.00%のまま、金利据え置きが大勢となっている。トルコのインフレ率は高止まりしており、エルドアン大統領が主張する利下げには踏み切れないのではと推測があるためだろう。…

「リラ急伸、米・トルコ首脳会談に注目」トルコリラの焦点

11日の海外市場でトルコリラが急伸。14日に開かれるエルドアン・トルコ大統領とバイデン米大統領の初の首脳会談を前に、対円では13.188円前後まで、対ドルでも8.2802ドル前後まで一時急伸して、いずれも約1か月ぶりの高値を付けた。トルコ政府寄りのメディア…

「リラ安が止まらぬ様々な要因 アメリカと関係悪化、新型コロナでロックダウン」トルコリラの焦点

4月中旬からリラ安が進み、ユーロ/トルコリラでは10.2778という過去最高値(ユーロ高・リラ安)を記録した。これには様々な要因が絡む。 通貨防衛のために活用されるトルコの外貨準備高について、アルバイラク氏が財務相だった2019年、2020年ごろに政府関係…

「まさかの総裁更迭…」トルコリラの焦点

トルコリラは、22日のオセアニア市場オープンと同時に急落。リラ/円は、前週末終値の15.07円付近から一時12.65円前後まで大幅に下落した。前週末にエルドアン大統領がトルコ中銀のアーバル総裁の解任を突然発表した事からリラに売りが殺到した格好だ。アーバ…

「『金利のある世界』で混迷の度を深める為替と株」唐鎌大輔 新型コロナショック

「金利の無い世界」から「金利のある世界」へ 2020年の為替市場は「金利の無い世界」の中、需給の強弱が方向感を左右した。具体的に数字を見ると、2020年のドル相場は名目実効為替ベースで▲4.1%下落したが、寄与度を計算してみると、うち▲1.6%ポイントは人…

「ドル安トレンドは終了 金利上昇を吸収して進む株高」武者陵司 新型コロナショック

株価の快進撃 予期された調整場面 例年調整色を強める3月を前に先物中心の売りが集中し、世界的株価調整が起きている。日本株価はコロナ後の底値から年末までに68%の急伸を遂げ、今年に入ってからも11%上昇と快進撃を続けてきたが、2月16日高値から1週間で16…

「EU離脱から1カ月を経て」英国EU離脱特集

2020年末に英国・EUの通商交渉が合意となり、大きな混乱なく年越しした英国。 EU離脱から1カ月が経ち、一部には影響が出てきているようだ。 関税ゼロは継続されたものの、通関手続きなどが発生し、英国から鮮魚をEUへ輸出する際、場合によってはトラック1台…

「英国、ここに来て新たな提案?!隔たりは埋まらず」リミット迫る 通商交渉の行方 英国EU離脱特集

2020年中にFTA協定を発効するためには、各国議会の批准手続きなどを考えると12月20日が合意の期限とされていた英・EU通商交渉だが、現在も継続している。 そんな中、21日に英国から懸案の漁業権についての新たな提案があった。英国が求めていた漁獲高の60%…

「ついに米国の制裁が決定。トルコ中銀は利上げスタンス?」トルコリラの焦点

永らく懸案だった、米国のトルコへの制裁がついに決まった。その内容は国際金融機関からの融資を受けられないなど限定的であり、トルコリラ相場への影響は小さかった。ただ、トランプ米大統領がエルドアン大統領を評価する場面があったことに比べ、来年1月…

「あれ?意外と合意が近い?」リミット迫る 通商交渉の行方 英国EU離脱特集

14日にジョンソン首相とフォンデアライエン欧州委員長は通商交渉について期限を定めず、継続して話し合うことを決めた。これを受けて月曜日の外国為替市場では、先週末より比べポンド高でスタートし、現在まで概ね横ばい推移となっている。 年末ギリギリにも…

「週明けのポンド急変に要注意!? 13日に決定との報」リミット迫る 通商交渉の行方 英国EU離脱特集

懸案の英国・EUの貿易交渉は、年末となった現在も決着がついていない。9日にジョンソン英首相とEUのフォンデアライエン委員長は直接会談を持ち漁協権など双方に隔たりのある事項について話し合ったが、まとまらず交渉は13日まで延長となっった。 市場には、…

「週明けのポンド急変に要注意!? 『48時間以内に進展』と報道」リミット迫る 通商交渉の行方 英国EU離脱特集

英・EUによる来年以降の貿易交渉について、昨日(12月3日)が交渉期限と見られていたが、一晩明け協議が進展したという報道はない。大手通信社は、向こう48時間以内に大筋合意になる可能性を伝えているが、未だ交渉決裂リスクもある状態だ。仮に「48時間以内…

次なる戦いへ~2022年中間選挙への道 吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト) 米大統領選2020

凄まじかった トランプ氏の追い込み 米大統領選挙は空前の高投票率となり、全米で実に1億5000万人以上が参加した。バイデン氏の得票は8000万票を超え、トランプ氏も7400万票程度を獲得した。これは歴代の一般投票獲得数では、ダントツの1位と2位である。しか…

「『見直し条項』ってナニ? 進展をみせるか貿易交渉」リミット迫る 通商交渉の行方 英国EU離脱特集

英・EUとの貿易交渉において、23日には「見直し条項」という新たなキーワードが出てきた。漁業権などの懸案事項に決着のメドがたたないため、協定の一部を数年ごとに見直すことができるというもので、交渉全体の進展に弾みを付けるという狙いがある。ただ、…

最終決着するまでドル/円の上値は取りに行きにくい 経済アナリスト 田嶋智太郎 米大統領選2020

米大統領選が最終決着するまでドル/円の上値は取りに行きにくい 既知のとおり、今回の米大統領選においては民主党のバイデン前副大統領が当選を確実なものとした。だが、トランプ米大統領は政権移行の初期段階の手続きを進めることに関してはようやく容認し…

何が変わり、何が変わらなかったのか… 米大統領選挙の結果を読む ジャーナリスト 中岡望 米大統領選2020

2020年大統領選挙の結果をどう読むかー何が変わり、何が変わらなかったのか 大統領選挙は終わった。州別に割りてられた選挙人の獲得数では、バイデン前副大統領が306人と、トランプ大統領の232人を大きく上回った。当選に必要な選挙人の数は270人である。こ…

「英首相官邸メンバーの辞任・解任で、FTA交渉に変化あるか」リミット迫る 通商交渉の行方 英国EU離脱特集

英首相官邸メンバーの辞任・解任 ここに来て、EU離脱を主導した英首相官邸メンバーの退陣劇が目立っている。ジョンソン政権のメディア担当であったリー・ケイン氏が辞任し、EU離脱を主導したと言われるドミニク・カミングス氏についてはジョンソン首相が解任…

「トルコ中銀総裁の解任劇は大幅利上げの予兆ってホント?」トルコリラの焦点

トルコのエルドアン大統領は7日、理由を明らかにせずウィサル・トルコ中銀総裁を解任。翌8日にはアルバイラク財務相が健康上の理由で辞任を表明した。市場は、これらトルコ金融当局首脳の交代劇を大幅利上げの予兆と受け止めた模様でトルコリラは対円、対ド…

選挙が終わらない最悪シナリオを想定しておこう 吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト) 米大統領選2020

期日前投票の多さはバイデン候補に有利だが 世界が注目するアメリカ大統領選挙はいよいよ明日に迫っている。期日前投票がびっくりするほど多い ところを見ると、投票率はかなり高くなりそうだ。これは常識的に言って、民主党を利することになる。すなわちジ…