読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

リラ急落、トランプ大統領のシリア撤退発言で混乱 ただ修正発言もあり

f:id:okinawa-support:20190828090108p:plain

 

総括

リラ急落、トランプ大統領のシリア撤退発言で混乱 ただ修正発言もあり

予想レンジ 17.5-19.0

(ポイント)
*トランプ大統領はシリア・トルコ国境地帯から撤退を表明
*トルコ軍の同地域への進軍には威嚇
*ただ米政府高官は撤退は一部と発言
*クルド族や海外からも米軍撤退を批判
*9月CPIは2017年7月以来の一桁台となった
*8月貿易収支は25億ドルの赤字、9月製造業PMIは改善した
*新経済プログラムが公表された
*イランからの原油輸入は続ける
*2回連続で政策金利は大幅に引き下げられた
*経常収支は改善中
*今年はプラス成長に転じるか
*エルドアン大統領は政策金利が一桁台になることを示唆
*来年は5%成長を目指す
*内外での政治絡みのトラブルが多い
*EUとの難民問題あり
*観光業は好調
*海外からトルコ国内への投資は増加
*トルコは軍事でよりロシアに接近している

(トルコリラ急落、トランプ大統領のシリア撤退発言で)
 昨日、トルコリラは対ドルで2.6%、対円で2.24%下落した。トランプ大統領のシリアからの米軍撤退発言によるものだ。
 トランプ米大統領は、内戦が続くシリア情勢について「終わりなき愚かな戦争はやめる」とツイッターに書き込み、シリア駐留の米軍を撤収させる方針を示した
 ただNATOの加盟国であるトルコが計画するシリアでの今後の軍事行動に行き過ぎがあった場合、トルコ経済を壊滅させると警告した。

(クルド人や他国の反応)
IS掃討作戦で米国に協力してきたクルド人民兵組織は「米国の発表は驚きで裏切り行為」と表明。「米軍は任務を果たすことなくシリア・トルコ国境地帯から撤退し、トルコはシリア北部・東部侵攻作戦の用意を整えている」とし、米軍撤収は「同地域を戦場に陥れる」と批判した。

民主党のペロシ米下院議長は米軍撤退の決定について、地域の治安を脅かし、同盟国のほかイランやロシアに対し、米国がもはや信頼できる連携国ではないというメッセージを送ったと非難した。

身内の共和党もマコネル上院院内総務が「シリアからの早急な米軍撤退はロシアやイラン、アサド政権を利するだけだ。ISや他のテロ組織の再編リスクも増す」との声明を出した。

また、フランス政府はIS復活につながる可能性があるとし、「米国の撤退とトルコの軍事作戦によりわれわれが求めるISとの戦いという目標から離れた危険な行動を生み出さないよう極めて慎重に対応する」と述べた。
グテレス国連事務総長もシリア北東部のあらゆる関係組織に対し最大限の自制を求めていると、広報担当が明らかにした。
一方、米国務省当局者は、トルコが計画するシリア北東部での軍事作戦について「いかなる形でも」賛同しないと明言。「作戦は非常にまずい案だと考えている」とし、地域の安全を脅かすと述べた。

(ただ異なる意見もあり 米国政府)
米政府高官は、内戦が続くシリア駐留の米軍について「トルコ国境にいる少数の米兵が数日中にシリアの安全な別の基地に移る」と述べ、駐留規模に変化はないとの考えを強調した。「シリアから部隊を帰還させる」としたトランプ大統領の発言を撤回するものだ。トルコによるシリア北東部への進軍も認めない立場を明確にした。
 米政府高官によると、エルドアン大統領は6日、トランプ氏との電話協議で、トルコがテロ組織とみなすシリアのクルド人勢力への攻撃を近く実施すると説明した。トランプ氏はトルコとの国境に駐留する50~100人の米兵に危険が及ぶとして、部隊を別の基地に移動させる方針を決めたという。
米政府高官は「最終的な目標は中東からの(完全)撤収だが、今回の動きはその一部ではない」と釈明した。米軍は過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討を目的に数百人から1000人をシリアに駐留させている。
 さらに高官は「米兵の移動は(トルコによる)進軍を容認したことを意味しない」と説明。クルド人勢力に対して攻撃をすればトルコに経済制裁を科す考えも示唆した。国防総省も7日の声明で、「大統領と同様にシリア北東部でのトルコの行動を支持しないと明確にする」と強調し、トルコの軍事行動をけん制した。

(市況、CPI)
9月23日週の上昇分を先週は吐き出した。CPIの一桁台への低下は予想通りであったが、米ISM製造業・非製造業指数がの悪化で世界的にリスク回避の流れとなり、トルコリラも売られた。9月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比9.26%と、前月の15.01%から急低下した。前年同月の物価が高水準だったことが背景で、CPI上昇率は年内に再び12-13%前後に戻ると予想されている。中銀は7月下旬以降、7.5%の大幅な利下げを実施しているが、若干の金融緩和余地があるとみられる。消費者物価指数は2017年7月以来初めて1桁台を示した。9月生産者物価指数も前年比2.45%の低い上昇率となった。前月は13.45%であった。アルバイラク財務相は「インフレと経常収支改善でもたらされた成功は、経済のあらゆる分野に波及していく。新たな目標は、この前進を維持しつつ、インフレ率を着実に5パーセンのトレベルにまで下げていくことだ」と宣言した。今週はその経常収支(8月)の発表がある。また9月製造業PMIは50.0で8月の48.0から上昇した。8月貿易収支は25億ドルの赤字(7月は32億ドルの赤字)。

テクニカル分析(トルコリラ/円)

ボリバン上限から一気に下限下抜き

日足、ボリバン上限から反落し一気にボリバン下限を下抜く。10月1日-4日の下降ラインが上値抵抗。8月26日-10月4日の上昇ラインを下抜く。5日線下向き。

週足、7月29日週-9月30日週の下降ライが上値抵抗。9月2日週-30日週の上昇ラインを下抜きボリバン下限へ近づく。
月足、19年5月-7月の上昇ラインを下抜く。19年8月-9月の下降ラインが上値抵抗。8月は陰線であったが下ヒゲを残し9月は上昇。10月は下落スタート。
年足 4年連続陰線、今年も陰線。15年-18年の下降ラインが上値抵抗。

f:id:okinawa-support:20191008085211j:plain



メルハバ

シリアの考え

シリアのムアレム外務・移民相は、国連総会の一般討論で演説し「わが国で承認を得ずに活動している外国軍部隊は占領軍であり、直ちに撤退しなければならない」と述べ、米国とトルコに軍部隊の即時撤収を要求した。「断るなら、国際法で認められたあらゆる対抗措置を取る」と警告した。
 ムアレム氏は「米国とトルコはシリア北部に違法に軍部隊を駐留させている。両国は傲慢なことに、シリアに『安全地帯』を設置することで合意した。まるで自国領のように振る舞っている」と非難した。

情報提供元:FX湘南投資グループ
本レポートは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたしま す。また、本レポートに記載された意見や予測等は、今後予告なしに変更されることがございます。 なお、本レポートにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、FX湘南投資グループグならびに株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。