銀シャリのほくほくマネーラジオ第三十八回放送!
ここ数週、銀シャリのほくほくマネーラジオで話題をかっさらっている長編スペクタクル
「鰻のオーバーオール事件」
「今年は攻めたファッションで!」と意気込み、たまたまインスタの広告に現れた「オーバーオール」をクリックしたところ、ワンクリック程度で自動的に購入が完了した上、それが届かない詐欺被害にあったトークをした2週間後、そのオーバーオールがちゃんと届いた上、よくよく話を聴いてみたら、カード決済の設定もちゃんとしてるし、サイズもしっかり選択していたりと、詐欺でも何でもなかったという、蜃気楼のような事件です。
今週は、その届いたオーバーオールを実際に持って来てくれました。
鰻さん「これやねん!」
詐欺ではなかったものの、そのオーバーオールのクオリティに非常に難があるという鰻さん。
生地がしっかりしすぎて、伸縮性が無い上、Lサイズなのにビッチビチでピッタピタのサイズ感。
実際に目の前で着用し、橋本さんに確認してもらいました。
そこで、また新たな事実が判明。
橋本さん「それ、サロペットやん・・・」
詐欺サイトのワンクリックでオーバーオールを買わされたというこの話
その実態は、海外のサイトでじっくり選んだタイトなサロペットが届いただけの話でした。
ただ、このサイズ感、Lにしてはほんとに小さいのは事実。
「レディースなのでは?」という意見もありますが
モデルは男性だったのでその線も薄いとのこと。
全身にギブスを着てるかのような窮屈っぷり。ただ、シルエットはめちゃめちゃ良い。
そんなことをブツクサ言いながら、イチかバチかギャンブル屈伸にチャレンジしてみたところ、これが意外とイケることが判明。
何もかもが虚構だった、「鰻のオーバーオール事件」なのでした。
今週のコーナーは、おカネにまつわる専門用語の意味を想像で送ってもらう
「イチから学ぶ!マネー用語講座!」
募集していたお題は「G7」
たくさんの予想が届きました。
「ゴルゴンゾーラ7ピースの略では?」
「第7世代の略称」
「トムブラウンがキングガッキーをつくるときのガッキー七人の総称」
「夏木マリさんがはじめて座ったルミネの席番」
「巨人軍試合出場数上位7名」
ってことで全員不正解!!
G7の意味は…
フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7つの先進国のことでした。
次回のお題は「 ポジションテイカー 」です。
そんな第38回目のほくほくマネーラジオでした!