銀シャリのほくほくマネーラジオ第四十六回放送!
収録日に間も無くお誕生日を迎えようとし、これが放送されてる頃にはとっくの昔にお誕生日を迎えた鰻さん。
それを祝って兄から「オーディオスピーカー」をもらったそう。
鰻さんといえば、番組では機械に弱いことでお馴染み。
FXの投資を「アプリをインストールする」というステージでつまづいております。
そんな鰻さんが、果たしてオーディオスピーカーを接続できるのでしょうか?答えは、否です。
接続専門の業者である「接続師」に依頼し、スピーカーをテレビに接続してもらうことにしました。
1接続、7000円。あまりにも香ばしい金額に橋本さんからも笑みがこぼれましたが、そこは触れてくれるなといった様子。
接続当日、依頼してやってきた接続師がかなり若手の駆け出し接続師だったそうで
2時間、たっぷりと奮闘した後「繋げませんでした」と一言。
追加のお代は結構ですので、別の人間を呼びたいとのことで、後日、新たな接続師が鰻邸を訪れました。
そして、新しい接続師も2時間、たっぷりと奮闘した後「繋げませんでした」と一言。
追加のお代は結構ですので、別の人間を呼びたいとのことで、後日、また新たな接続師が鰻邸を訪れました。
手ぬぐいを頭に巻き「接続」というサイバーな技術の真反対にいるようなそのその風態は、まさにベテラン職人。
5分ほど作業をして、「つながりました」と一言。
最初からこいつ呼べやっていうオープニングトークでした。
その後、バイエルンミュンヘンが強すぎるっていう話をして、鰻さんのサッカー知識がブラジル強くてロベカルヤバいで止まってることが判明しました。
今週は新コーナー「細かい!」をお届け。
「細かいなぁ!」っていうことをリスナーから送ってもらい、細かい橋本さんが何かしらの見解を示すコーナーです。
< 今回ご紹介した『細かい』 >
・どの冷蔵庫も「冷凍技術」を宣伝文句に使っているのに、商品名は「冷蔵庫」なこと。
・サメ映画のエンドロールの謎の注釈
・ストレートのファーボールという表現
橋本さん的に、もっと個人的なことで良いとのアドバイスが下されました。
ちなみに、橋本さんの最新「細かい」は
「水金地火木土天海冥」を発音するときの「どってん」の部分です。
そんな46回目のほくほくマネーラジオでした。